PMP試験第4版での受験は2013年7月30日までです。
現在は第5版での試験となっています。
マジか!?
少ししか勉強してないけどやる気なくした!!
という
就寝前、子守唄代わりにPMBOKガイドをチラ見していたあの頃を。
電車の中で周りの皆がスマホをいじってる中で、PMPパーフェクトマスターを開いて
ドヤ顔を決めながら、デキリーマンのフリをしていたあの頃を。
ボッタクリセミナーに参加して、PMIから不条理な監査を受けて、
死にもの狂いで得ることができた受験資格を
mixiにアップしていたあの頃を。
でも、子守唄代わりのPMBOK®ガイド第5版 日本語版がまだ発売されてないから勉強できないし。。。
そんな読者様もご安心ください!!
PMBOKガイドよりも早く
PMPパーフェクトマスターPMBOK第5版対応
がしれっと発売されております。
オレって、ゆとり世代だから虎の巻派なんだよね~。
何度も言いますが、虎の○は
金返せ!!
っていうぐらい内容が薄いです。
○の巻だけ読んで合格したってヤツは運だけ!!
あんな本は捨ててよし!!
まあ、真面目に勉強した人は
・ステークホルダー・マネジメントが追加された点
・計画プロセスにツールが追加、変更された点
を押さえておけば問題ないでしょう。
いずれも知識エリアとプロセス群のマトリクス上の変更であり、
PMBOKの本質が変更されたわけじゃないのでそれほど気にする必要はないでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿